学校日記

5/31 それぞれ 3年生

公開日
2024/05/31
更新日
2024/05/31

できごと

  • 1762802.jpg
  • 1762803.jpg
  • 1762804.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85683358?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85692095?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85697842?tm=20250212114911

こちらも、昨日の晴れ間が見える中での3年生体力テスト練習です。

ソフトボール投げ練習ですが、さすが1年違うと飛ぶ距離もずいぶん伸びてきます。写真が小さいですが、しっかり横向きで斜め上に向かって投げるきれいなフォームです。投げる球も力強い。

2年生と3年生はかなり成長の度合いが違います。3年生から加速度的に成長が進む感じです。学習や運動でも、難易度が上がり、またそれをしっかりクリアしていくようになります。小学生を、低・中・高と分ける所以ですね。同じ学年でも生まれ月によってずいぶん違うこともありますし、もちろん個人差はありますので、一概にではありません。

低学年のうちから、様々な動きや運動を経験しておくことが、中・高学年での飛躍的な成長につながるかもしれません。豊かな経験を。

自分のことを考えると小学校では運動は全くできなかったと思うんですが、中学校くらいに覚醒した気がします。人それぞれですね。