学校日記

6/28 エースをねらえ!(巨大しゃぼんだま編・番外編) 1年生

公開日
2024/06/28
更新日
2024/06/28

できごと

  • 1780851.jpg
  • 1780852.jpg
  • 1780853.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85683747?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85692458?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85698191?tm=20250212114911

1年生のしゃぼんだま遊びの続きです。

実は学校にある桶がそこまで大きくなくて、針金ハンガー組もあまり大きいと全体が入らなくて困っていました。そこで、

一輪車緊急出動!

一時的に一輪車をお借りして、即席のしゃぼん液場を作ったのです。でも、そうっとそうっとやらないと、すぐに割れてしまいます。風も読みながら・・・最後はえいっとハンガーやうちわの骨を振ります。そうしたら、大きいしゃぼん玉や長〜いしゃぼん玉ができるようになりました。今回の経験から、次に生かす何かに気付けたでしょうか。ふり返りも楽しみですね。

「番外編」は一番左の写真。うまくできたのに、真後ろにあって気が付いていない・・・

「後ろ!後ろ!」

一足先に「ふり返り」が必要です。


紙の部分をはがした「うちわの骨」を持ってきている子が多かったですが、それをぶんぶん振っている姿が、まるで

「エースをねらえ!」

でした。

「ひろみ!立ちなさい!」(独り言です。口にも出していません。)

ちと笑ってしまいましたが、子どもたちには何のことやらだったことでしょう。