学校日記

日光林間学園51

公開日
2024/08/03
更新日
2024/10/01

できごと

  • 1798713.jpg
  • 1798714.jpg
  • 1798715.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85684033?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85692727?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85698434?tm=20250212114911

日光林間学園最後の夜です。特に大きな活動は入れず、各部屋で思い思いに過ごしています。

カードゲームをしている部屋が多いですが、「何だかよく分からないことをしているのだけれどとても楽しそう(左写真)」という部屋も多く、これが「箸が転んでもおかしい年頃」かと思うわけですが、調べてみると「箸が転んでもおかしい年頃」とは「なんでもないこともおかしがって笑う年頃。 女性の十代後半をいう。」というような意味が多く出てきます。今どき女性に限定する必要もあるまい、ということと、今まで子どもを見てきた経験から、勝手に「箸が転んでもおかしい年頃」は男子にも適用することにします。「青春」と括る方がいいかもしれません。余談でした。

各部屋では荷物の整理や振り返りなども行っています。明日の朝だけだとバタバタしてしまうので、計画的に進めるのが大切ですね。これも学習です。

そうこうしているうちに夜も更けてきました。班長会なども始まります。