9/12 デジタルと手書き 1年生
- 公開日
- 2024/09/12
- 更新日
- 2024/09/12
できごと
1年生が漢字の学習をしています。
漢字ドリルに加えて、デジタルで練習できる教材も使っていました。指やタッチペンでなぞると漢字を書くことができます。きちんとかけているかどうかも自動採点で丸がつきます。
これは便利・・・な反面、手で書くことの大切さも感じました。鉛筆を使ってしっかり力を入れて字を書くこと、くり返しノートに言葉を書いたり、空書きをして漢字を覚えること、やはりそういったことも並行して行う必要はあると思います。手の記憶、というか、手を動かしたからこそ覚えられる部分があると思うのです。科学的な根拠やそれを証明するデータが手元にあるわけではないですが、感覚的には間違いがないように思います。根性論とかではなく。
これからデジタルなどの便利に使える道具とアナログな取り組み、使い方の「ちょうどいいところ」を探していきたいと思います。