学校日記

10月7日(月)全校朝会

公開日
2024/10/07
更新日
2024/10/07

できごと

  • 1824576.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85684096?tm=20250212114911

今朝は、体育館で全校朝会がありました。

校長先生からは、「見ること」についてのお話がありました。
校長先生が何色のネックストラップを付けていたか、友達は何色の服を着ていたか、
意識して見ていないと、思い出せませんね。
全てを覚えていたら、脳がパンクをしてしまうので、調整しているようです。

学校では、意識してよく見る学習があります。生活や理科では、植物や生き物の観察をします。
どんな形になっているか、じっくり見ますね。

このように「見ること」を使い分けているのですね。自分がどのようにものを見ているのか意識してみるのも面白いですね。

看護当番の先生からは、今週のめあてについてお話がありました。
今週のめあては「仲良く、協力して、助け合おう」です。

今週は全校遠足があります。準備も遠足当日もめあてを意識できるといいですね。