11/11 気持ちよく
- 公開日
- 2024/11/11
- 更新日
- 2024/11/11
できごと
1校時に体育館の片付け作業を行いました。5年生が取り組みます。
ひな壇、ウレタンマット、パイプ椅子を運んで片付けます。照明器具等は土曜日に教職員で作業しましたが、こういった人数が必要な作業に関しては、高学年の力を借りなくては学校行事の準備はできません。初めに集まった時に、これまで6年生が担ってきた仕事を引き継ぐことを改めて聞き、5年生は引き締まった表情をしていました。
みんな精力的に動き、少し時間を残して作業を終えることができました。
途中、床の養生テープの残って貼り付いたものをはがす作業をしていた私を見て、何人かの子が「手伝います。」と作業を手伝ってくれました。上のテープ部分が剥がれているので、取るのにとても苦労する作業です。途中から定規を使って少しペースが上がりましたが、とてもこの時間では終わらないので、放課後にでも教職員総出で作業が必要かなと思っていたのですが・・・私も、私もと人数が増えたので、事務室から大量に定規を持ってきて渡すと一気にペースアップ!この作業も含めて時間内に終えることができました。
とても気持ちよく動いてくれる学年だなあと改めて感心しました。ありがとう5年生。来年度、最高学年としての素晴らしい姿が思い浮かんだ1時間目の片付けの作業でした。