11/13 マチをつくる 5年生
- 公開日
- 2024/11/13
- 更新日
- 2024/11/13
できごと
「マチをつくる」
と子どもに言ったら、
「マインクラフトですか。」
と言われそうですが、家庭科の話、5年生のミシンを使ったバッグづくりの続きです。バッグの裏面をミシンで塗っていきます。縫い終わって裏返すとバッグの形に!当たり前と言えば当たり前なんですが、物がどのようにできているか、普段あまり考えない人にとっては、ちょっと「おおっ!」となるポイントです。
この日は、縫い終わった子が多く、先生から「バッグの底にマチをつけたい人は集まって」とマチづくりの説明がありました。ちょっと聞いてみましたが、結構難しいです。それこそ「どのようにできているか」イメージできないと何をどうしてよいのか分かりません。挑戦できそうな人だけマチを付けることにしました。右の三角形を当ててペンで印をつけているのがマチづくりの作業中の写真です。もちろんマチを付けなくても、すでにバッグとして使うことができる状態ですので大丈夫!
ミシンの作業ということで、今回も保護者の皆様のお力をお借りしての授業でした。各学級数回ずつお願いをしています。ありがとうございます。