【4年PR!】かがやけ用賀フェスティバルの歩み(5)
- 公開日
- 2024/11/19
- 更新日
- 2024/11/19
できごと
前回に続き、遊び部隊の紹介です。
射的担当のみんなに射的の良いところを聞いてみると、
「きれいに仕上げられた」
「誰でもたのしめる」
「景品がたくさん」
「0点でも参加賞がもらえる」等
たくさんの魅力を教えてくれました。小さい子やあまり点数が取れなかった人も楽しめそる工夫が素敵です。
くじ引きは、立体的な景品がもらえます。看板を丁寧に作って、お客さんのことを考えながらどういう景品にすると良いのかもちゃんと考えたそうです。箱の中からくじを引いて、当たりが出たら景品をもらえます。みなさん、頑張って当たりを引いてみてください!
抽選会は、景品のパズルや折り紙を自分たちの手で一つ一つ作ったそうです。ガラガラの六角形をつくるのが大変だったと話していました。抽選の景品は全ての人がもらえて、5等は折り紙、4等はクローバーパズル、3等は果物パズル、2等は動物パズル、1等は京西パズルです。
たくさん遊んで、たくさん景品をもらってくださいね。
4年「かがやけ用賀フェスティバル」企画・広報部隊HP担当