11/20 おもちゃ作り 2年生
- 公開日
- 2024/11/20
- 更新日
- 2024/11/20
できごと
2年生は生活科でおもちゃ作りをしていました。その名も、「あそんで ためして くふうして」です。
作るおもちゃを決めたら設計図をかきます。そして設計図を基に作って「遊び」ます。この遊びで「試して」、よりよい「工夫」を考え、改良をしていくのです。失敗やうまくいかないことは当たり前!そこでどう工夫するかが大切です。
この日、この学級では「飛ぶ・飛ばすおもちゃ」を作っているチームがたくさんありました。幸い同学年の残りクラスが全て別の場所で授業をしていたので、廊下を拝借して作ったおもちゃを飛ばしてみます。飛ぶ・飛ばすおもちゃは、うまくいったかどうかが分かりやすいので、改良のしがいもありますね。
様々なおもちゃ作りにチャレンジすると思いますので、これから何度かお伝えしていくと思います。子どもたちの「よりよくしよう」とする姿が伝わるとうれしいです。