学校日記

11/25 すぐ 5年生

公開日
2024/11/25
更新日
2024/11/25

できごと

  • 1852106.jpg
  • 1852107.jpg
  • 1852108.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437515?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438105?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438651?tm=20250212114911

5年生の体育「走り幅跳び」です。踏み切りの瞬間の写真がいいタイミングで撮れました。これはきっといいジャンプだったはず!

踏切りの線を「枠」で描いてあるのは目安が分かりやすくていいと思いました。2本あるうちの左側が踏み切りラインなので、こちらにかからないように枠の中で踏み切って跳びます。

思いっきり跳ぶ

というのは結構勇気がいることのようで、跳んだ先にふわふわの雲(乗ることができるやつ!)でもあれば話は別ですが、まだちょっと跳ぶのを躊躇している感じがしました。練習を通して、「いける!」という感じをつかんで全力で跳んでほしいと思います。Fly away?Jump away?・・・調べたら「jump far」という言い方があるようですが、こういう場合に使うのかな???「far」から、ゴルフの「ファー!」を連想しましたが、あれはまた別の由来(別の単語)のようです。興味がある方は調べてみてください。

ふわふわの雲とまでは行きませんが、事前に土は柔らかく耕してあります。そして、跳び終わったらすぐにトンボを担当している子が土をならして平らにしています。安心して跳んで大丈夫です♪