学校日記

12/2 4年生のミ! 4年生

公開日
2024/12/02
更新日
2024/12/02

できごと

  • 1856273.jpg
  • 1856274.jpg
  • 1856275.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437483?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438078?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438625?tm=20250212114911

4年生が図工で「えんぎもの」を作っていました。縁起物は、来年への願いを込めて作ります。来年の干支、「ヘビ(巳)」の飾りものを作っているようです。

【ミ♪】

ですね。ということで4年生の「ミ」は「巳」でした。

新聞紙とテープを使って、ヘビのにょろにょろした感じを出しています。曲がり具合が絶妙です。頭の部分が少し膨らんで大きいのと、しっぽの先が細くなっているのが特徴的です。いいフォルムです。

「指を出してください!」

と明るく言われて指を出したら嚙まれました、トホホ。痛くはありません。それにしても、新聞紙と言うのは、なぜこんなに魅力的な素材なのでしょうか。このまま飾ることができそうです。

もうすぐ辰年が終わって新しい年「巳年」になります。1年間が過ぎる早さに驚きます。小学生は6年生の4〜12月生まれまでの児童が年男、年女になります。今年の4〜12月生まれの6年生は辰年です。そして1・2・3月(4月1日まで)生まれの6年生は、巳年になります。ちなみに私辰年でして、今年年男でした。・・・36歳!?

4年生の「ミ」の話でした。