学校日記

12/4 春のうららの 6年生

公開日
2024/12/04
更新日
2024/12/04

できごと

  • 1857666.jpg
  • 1857667.jpg
  • 1857668.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437470?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438065?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438614?tm=20250212114911

隅田川♪

曲名も「春」とか「隅田川」かと思い込んでいたら、「花」という曲でした。滝廉太郎さん作曲の名曲です。6年生が鑑賞していました。

「言葉と旋律の美しさを感じ取りながら、日本の歌を歌いましょう。」

感じ取ったことを書き、これから歌うようです。子どものころは、歌詞の言葉がよくわからないまま歌っていましたが・・・


櫂(かい)のしずくも花と散る

ながめを何にたとうべき

見ずやあけぼの露浴びて

くるればのぼるおぼろ月

げに一刻も千金の

ながめを何にたとうべき


改めて見ると、美しい言葉で歌詞が綴られていることに気が付きます。そして意味も分かる。寒くなってきましたが、暖かい春の景色を想像しながら歌ってほしいと思います。