学校日記

12/9 おもちゃづくり第2章 2年生

公開日
2024/12/09
更新日
2024/12/09

できごと

  • 1860000.jpg
  • 1860001.jpg
  • 1860002.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437570?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438153?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438696?tm=20250212114911

2年生のおもちゃづくり、今回は生活科ではありません。「国語」です。

国語の文章による作り方の説明を読み取り、おもちゃを作っていきます。その中で、おもちゃづくりの「わざ」と、文章の表現の「わざ」に目を向けて、次の活動に発展させていきます。

この日は、学習計画を立てていました。生活科のおもちゃづくりのことなども思い出しながら、無事今後の学習の計画が立ったようです。2年生では、今週水曜日の校内研究授業に向けて、学習を進めているところです。明日の休みをはさんでの11日(水)2年2組は校内研究授業のため、5時間授業になります。よろしくお願いします。


それはそうと、どういう流れか忘れましたが、この授業の中で、「OK OK OKスーパー」という言葉ができて思わずメモしました。さすが用賀です。用賀と言ったらOK、OKと言ったら用賀です。ここまで初任校の校長先生に「OK牧場」を教わって以来、OKと言ったら「OK牧場」派だった私ですが・・・心揺さぶられました。。