学校日記

1/10 計測と保健指導 5年生

公開日
2025/01/10
更新日
2025/01/10

できごと

  • 1870945.jpg
  • 1870946.jpg
  • 1870947.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437624?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438203?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438744?tm=20250212114911

上の学年から順位、身長と体重の計測を行っています。昨日は5年生の計測でした。どのくらい成長していたでしょうか。後日、記録のカードを持ち帰ると思いますので、ご確認ください。

計測に合わせて、その時期の、その学年(低・中・高で分けることもあります)に合わせて養護教諭が保健指導を行います。体の成長に関わることもあれば、流行している病気の傾向や予防についてとか、心の成長に関わる内容もあります。

今回は「相手の気持ちを考えた伝え方を知ろう」という内容でした。ゲームを通して、相手が自分と同じことを考えているとは限らないことを知り、伝え方について考えていました。この時期の高学年の児童に考えてほしい内容だなあと思いました。ぜひお家でも話題にしてみてください。