学校日記

1/17 整理整頓 5年生

公開日
2025/01/17
更新日
2025/01/17

できごと

  • 1873689.jpg
  • 1873690.jpg
  • 1873691.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437774?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438344?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438883?tm=20250212114911

5年生の家庭科の学習「物を生かして住みやすく」です。

3R(減らす「リデュース」・再利用「リユース」・再生利用「リサイクル」)に加えて、「断る」(リフューズ)と「リペア」(直す)も紹介されていました。

「リ」っ、てすごいですね。まだまだ良い「リ」が出てきそうです。最終的には、100Rくらいになったり・・・しないか。まずは1つずつ。用賀はエコプラザも近くにあるので、結構活用して3R+αできそうですが、いかがでしょうか。

学習では、机の中の整理整頓を行っていました。3R+αするにも、まずは片付いていないと何をどうすればよいのか分かりませんね。使用前・使用後を写真に撮って比較します。学校の収納スペースは限られているので、尚更、整理整頓が大切です。必要なものを、使いやすいように、上手に整理整頓ができたらそのまま維持していってほしいと思います。お家でもぜひ!