学校日記

1/22 いろいろ

公開日
2025/01/22
更新日
2025/01/22

できごと

  • 1876048.jpg
  • 1876049.jpg
  • 1876050.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437798?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438366?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438904?tm=20250212114911

雑多な記事になりますので「いろいろ」。


左からいきましょう。先日、給食に「伊予柑(いよかん)」が出ました。伊予柑は「いいよかん・いい予感」ということ語呂がよく、最近は縁起をかついで出されることがあるそうです。知りませんでした。日本では、昔から試合などの前の日に「カツカレー」などで縁起をかつぐところがありますが、最近は受験応援お菓子などの「ゲン担ぎフード」が隆盛です。伊予柑なら、この季節、ビタミンもとれて、カゼの予防にもなっていいですね。おすすめです。


真ん中。学期初め、全学年の身長・体重の計測が終わりました。現在、欠席者の計測などを行っています。「〇cm伸びてた!」とうれしそうに報告してくれる子もいました。うらやましい。記録のカードを持ち帰りますので、御確認ください。


右です。最近、4月の入学を前に、幼稚園や保育園の子どもたちが学校の見学に来てくれています。来月には、新入生保護者説明会も行われます。準備万端で、新入生の入学をお待ちしております。


以上、「いろいろ」でした。