学校日記

1/22 低音 5年生

公開日
2025/01/22
更新日
2025/01/22

できごと

  • 1876060.jpg
  • 1876061.jpg
  • 1876062.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437799?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438367?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438905?tm=20250212114911

5年生の音楽では、リコーダーの練習をしていました。曲は、卒業式でも卒業生の入退場で演奏する「威風堂々」です。指使いや難しいところを確認して、練習に入っていました。

「威風堂々」は、サミングを使う高音から、重厚な低音まで幅広い音域を使った曲です。特に低音が難しいです。左の写真のように、下の方まで指を押さえます。吹き込む息が弱いと音が揺れます。息を強く吹き込むと音が割れるので、一定の力で、でも力強く息を吹き込みます。

まだ低音は安定しないようでした。音がそろうと、高音部分の凛とした感じや低音部分が醸し出す重厚な雰囲気が式の空気に溶け込むように素晴らしいです。これから練習を積んでいきます。楽譜を見ると「歓喜の歌」も練習していくようです。

卒業式当日の卒業生の門出に花を添える、すてきな演奏に期待しています。