1/22 もののなまえ 1年生
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
できごと
1年生の国語「ものの名まえ」の学習です。
「もの」には名前があります。
「まぐろ」「ぶり」「さんま」「たい」「・・・
そしてそれらをまとめる「さかな」という名前もあります。今回の学習では「おみせやさんごっこ」を通して、身近なことを表す語句を増やし(「まぐろ」「ぶり」「さんま」「たい」「・・・)、言葉に個々の名前と別に、意味による語句のまとまり(「さかな」)があることや、その違いに気付かせる学習です。また、「おみせやさんごっこ」の中での相手とのやり取りの経験も学習です。
どのお店やさんになるかを決めたら、イメージマップを広げ、商品になるものの名前と絵をかいたカードを作っていきます。
おさかなやさん
ぶんぼうぐやさん
のりものやさん
・
・
・
などなど、いろいろなお店ができていました。学級によっても違ってくるでしょう。お店屋さんでのやり取りも見に行きたいと思います。