学校日記

1/27 菊の花のような

公開日
2025/01/27
更新日
2025/01/27

できごと

  • 1878111.jpg
  • 1878112.jpg
  • 1878113.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437822?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438390?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438928?tm=20250212114911

金曜日、給食で今年度5回目のあげパンが出されました。ということで5回目のあげパン生地、いや記事です(あげパン、あげぱん、揚げパン、きなこあげパン・・・過去分と名称の表記がぶれていたらすみません)。

おいしいのはもはや過去4回の記事で伝わり言わずもがなだと思いますので、別の視点から・・・。これまでどれくらいの頻度で出されているかなど考えたことがなかったんですが、1月で5回目ということで考えると、

約2か月に1回

あげパンが出されているということに今回気が付きました。今年度ラスト1回があれば、ですが・・・リクエスト給食で出てきそうですね。楽しみにしましょう。

今回のあげパンの相棒は、2回前と同じく「春雨スープ」でした。違うのは、「肉団子入り」だったところです。これはボリューム的にも、相性的にも、子どもたちもうれしかったのではないでしょうか。

そしてもう1つの相棒は「みかん」でした。タイトルの「菊の花のような」とは、栄養士の「給食ひとくちメモ」の中にあった表現です。横に半分に切ったミカンの様が花に例えて表現されていました。実際のその姿も左の写真のように美しくみずみずしいものでした。

それはさておき、心配だったのはあげパンの後にみかんを食べても大丈夫だろうかということです。甘いあげパンの後の柑橘系・・・少しドキドキしながら皮をむいたみかんを一口でいただきました。

・・・甘い。

おいしいみかんでした。今回はこの辺で。