1/27 初めての 3年生
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
できごと
3年生の体育で、初めての「高跳び」を行っていました。
まずは、低いところから自分なりの跳び方で跳んでみていました。バーの代わりに、ゴムを使います。跳び終わったら、マットなどの状態を確認して、次の人に「OK」「いいよ」と安全に跳べることを伝えます。初めの安全指導が肝心です。
初めてのことに取り組むとき、不安な気持ちもあるとは思いますが、子どもたちはワクワク楽しそうです。
少しずつ高さを上げていくと、なかなか自己流では難しくなってきます。ゴムには鈴が付いていて、ゴムに触れるとチリンと鳴ります。あっちでチリン、こっちでチリン。この後、正しく「はさみ跳び」の仕方を教わっていくのだと思います。
チリンとなる鈴が、忍びの稽古のようでした。