1/31 初めての 1年生
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
できごと
1年生のある学級では、学級活動で学級会を行っていました。司会グループの子どもたちが前に出て学級会を進めています。
3学期の1回目か、この形で子どもたちが進めるのが初めてなのかは分かりませんでしたが、
第1回学級会
と書かれています。学級会には準備が必要です。司会グループは、あらかじめ議題について提案をし、流れや進め方を確認して学級会に臨みます。なかなか準備に時間も労力もかかります。いきなりはできないので、初めは教員が中心になって進めるなど、徐々に子どもたちだけで進められるようにしていきます。
今回の議題は、「ビー玉チャレンジのごほうびにすることをはなしあう。」というものでした。ビー玉チャレンジのごほうびというのはは、きっとがんばったときなどに貯めてきたビー玉がいっぱいになったのでしょう。
自分たちで話し合って決めて、自分たちで実行し、自分たちで振り返る。
この過程を通して、子どもたちは大きな満足感を感じ、そして大きく成長します。「自治」の始まりです。
どんな活動をすることになってんでしょう。楽しみです。