学校日記

2/4 I want to〜 6年生

公開日
2025/02/04
更新日
2025/02/04

できごと

  • 1882257.jpg
  • 1882258.jpg
  • 1882259.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437882?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438445?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438982?tm=20250212114911

6年生の外国語の授業では、「職業」の名称が黒板にずらりと並んでいました。

a vet
a bus driver
a doctor
an astronaut
a dentist
a chef

などなど、普段あまりお目にかからない英単語もあり、私も外国語を教えるようになってから知ったような職業の名前もあります。例えば、「an astronaut」は「宇宙飛行士」ですが、あまり馴染みはないですよね。でも、こういった単語も、もしかしたら子どもたちの中では当たり前になっているかもしれません。

I want to be〜

の表現を使って、将来就きたい職業について書いたり、発表したりしていました。

今回の学習では、教科名も使って、

I want to study〜

と、中学校でがんばりたい学習についても書いていました。


将来や少し先のことについて発表する内容が多かったですが、考えてみれば、改まって日本語で発表するよりも、英語を使って発表する方が、発表しやすいのかもしれないなと思いました。

I want to

便利な表現です。