学校日記

2/5 みそ汁 5年生

公開日
2025/02/05
更新日
2025/02/05

できごと

  • 1882864.jpg
  • 1882865.jpg
  • 1882866.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437862?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438427?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438964?tm=20250212114911

5年生の家庭科調理実習です。

みそ汁

を作っていました。

「だし」から作ります。水に煮干しを入れて火にかけ、あたたまったら煮干しを取り出します。煮干しは、頭とはらわたを取ってから入れていました。私なんかは煮干しをそのまま入れてだしを取ったらそのままにしてしまいます。苦手でなければおすすめです。2階を歩いていると、フロアいっぱいにだしの香りが広がっています。これは1・2年生たまりませんね。

豆腐を切り、あたたまっただしに入れて煮ます。しばらく煮たら、味噌を溶かし入れ、わかめを入れて完成です。

「おいしい!」

お代わりを奪い合って食べていました。私も一杯いただきましたが、煮干しのだしがしっかり出ていておいしかったです。

これから各クラス順に実習を行っていくと思います。実習が終わったら、ぜひお家でも作ってもらってください。2学期には、お米を炊く経験もしていますので、、ご飯とみそ汁が作れてばっちりです。ぜひ任せてみてください!具材も工夫して、お得意の味噌汁ができるといいですね。私のおすすめは、ナスと大根の味噌汁です。