学校日記

2/8 豪華な重し 4年生

公開日
2025/02/08
更新日
2025/02/08

できごと

  • 1885002.jpg
  • 1885003.jpg
  • 1885004.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437888?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438450?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438987?tm=20250212114911

4年生の図画工作「コロコロ大作戦」、別の学級の様子です。

ベースの木の部分をきれいに囲むように回しているものがあり、曲がるところを丁寧に作り込んでいるな、と感心しました。かなり細かく切れ目を入れてカーブを作っていると思います。敢えてカクンと曲がるように直角に曲げているものもありました。球を転がしてみると動きに違いが出て面白いです。

似たようなグルグルになるのかなと思っていたこの作品ですが、意外にそれぞれの色が出ていて魅力的です。もちろんうまく球が進んでいくのが前提ですが、ものすごい急降下になりそうなルートやちょっとしたギミックを入れ込んだものもあり、おもちゃとしても面白そうです。

右は、固定するために接着剤を付けて重しを置いているところですが、100周年の時の記念品である文鎮「校學西京」が使われていて、何て重みのある重しだ、と思いました。