学校日記

4/10 ごぜんちゅうのいちねんせい

公開日
2025/04/10
更新日
2025/04/10

できごと

午前中の1年生です。


学校たんけんに行って見たものをみんなで確認していました。手を挙げて指名され、


「はい。」


としっかり返事をしてから発言をしていました。もうしっかり小学校のルールで学習に臨めていて感心しました。発言したことを先生が板書します。見た部屋の名前や様子をしっかり発表して共有していました。


京西小学校のマスコットキャラクター「サクラちゃん」の塗り絵、上手に塗れています。何か歌いながら塗っていました。


みんなみんなみんなここに集まろう♪

いくつになっても集まろう♪

京西さくら組♪


入学式で2年生が手話付きで披露した「京西さくら組」です。もう覚えてしまったんですね!さすが、京西小学校の第二の校歌と言われる「京西さくら組」。その親しみやすいポップなメロディで、早速1年生の心を鷲掴みです。


先生の読み聞かせを聞いている学級もありました。食い入るように本に向かっています。


そんな風にして午前中を過ごした1年生、順番が逆になりましたが、この後、給食に続いていきます。



4/10 はじめての


さて、入学式後、初めの3日間を終えた1年生。明日から担任が入れ替わります。昨日も書きましたが、3つの学級ではそろえて同じように指導を行っていきます。3日程度で担任も各学級を順に回っていきますが、どの担任でも同じ指導になるように足並みをそろえていきます。担任全員が学年全ての子どもたちのことを知り、担任全員で学年全ての子どのもたちことを見ていきます。

今週もあと1日。明日も元気に登校してください。


本組編成後、1年3組の教室になる現「たんぽぽ学級」の教室(旧2年1組)は、窓から「フタバ」がよく見えます。下から緑の葉が迫ってきていますが、まだその姿を保っています。分かるでしょうか、1枚だけ茶色い葉の「フタバ」です。スイミーみたいですね。