世田谷区立京西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
有難うございました。
できごと
卒業式が無事に終わりました。6年生担任の小佐井、森口もさみしい想いを抱きながら...
卒業式ー2
卒業式での用賀中学校の苅込副校長先生、藤崎PTA会長のお話は、心がこもり、胸に...
卒業式
今日23日は第130回卒業式でした。一人一人が卒業証書を受け取り巣立っていきま...
かわいいお客様
今日はかわいいお客様が京西小にきました。近くの保育園からのお客様です。砂場で遊...
通知表
修了式では通知表が一人一人の児童に渡されます。3年生の河合先生は一人一人に語り...
修了式
今日は修了式です。校庭で行いました。体育館は卒業式の準備がされているからです。...
あいさつ運動 六年生
6年生の毎朝のあいさつ運動、2月で終わることなく、3月の修了式まで行っています...
バイキング 6年生ー3
バイキングにはデザートまでついています。6年生の表情はもちろんにっこり笑顔です...
バイキング 6年生ー2
6年生のために作ったバイキングです。6年生だけが食べられるのです。低学年のお世...
バイキング 6年生
新しい校舎の明るい多目的室で初めてのバイキングがありました。とんな料理だったの...
ようがの学び舎 巣立ち
今日はようがの学び舎 用賀中学校の卒業式でした。147名の巣立ちです。義務教育...
ぴゅうぴゅう
今日の全校朝会は校庭で行いました。体育館は卒業式にむけ、椅子が並べられているか...
このゆびも今日が今年度の最後です。高橋恵子さん、高橋佳一さん、そして、第六天会...
このゆび うどん作りー5
今日は6年生が多数参加しています。卒業を前に最後のこのゆびに参加です。小さい子...
このゆび うどん作りー4
うどんが茹であがりました。子どもたちは美味しそうに食べています。太いうどんと細...
このゆび うどん作りー3
さて、うどんの生地を足でふみしめこしを強くします。足で踏みしめたら次は、延ばし...
このゆび うどん作りー2
早速小麦粉に水を入れ生地作りです。この作業が一番難しいので大人がまず挑戦です。...
このゆびとまれ うどん作り
今年度最後のこのゆびとまれです。恒例のうどん作りです。まず最初にうどんの作り方...
京西文庫 装飾
子どもたちの人気の場所ナンバーワン、図書室です。飾りがかわりまたまた素敵です。...
卒業式の練習
卒業式の練習が始まっています。練習とはいえ厳粛な雰囲気の中で練習は進められてい...
学校だより
学校より
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2011年3月
世田谷区立小学校PTA連合協議会 NHK for School
RSS