世田谷区立京西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1・2年生の遠足でした
できごと
4月28日は、1・2年生の遠足でした。18日が雨でしたので28日になりました。 ...
校舎改築の舞台裏
4月29日、校舎改築の準備の一環として、校内にある卒業制作のデジタル保存の作業を...
PTAニュース4月号
PTAニュース4月号(WEB版)をアップしました。配布文書・PTAの広場からご利...
みんな!このゆびとまれ!〜このゆびとまれ〜
4月25日(土)10時から、今年度最初の「このゆびとまれ」が行われました。地域...
人格の完成を目指して 4月のテーマ
コラム
世田谷区では、子どもたちに人として生きるうえで大切な道徳性を身につけさせること...
ようが検定ようがの草花
春になりました。ようがの町を歩いていると様々な草花が咲いています。 京西小学校の...
ようが検定ようがの草花ー春
ようがの草花ー春 この花も京西小学校、第二校庭に咲いていました。 さて、名前...
桜がいっせいに咲き始めるのと同じように、春になると、いっせいに様々な草花が咲き競...
ようが検定「てくたくぶっく」から
用賀中学校の、砧公園通り側の角に「洗い場」という石碑がたっています。 今はふたが...
京西小学校の北門を出て、左手の方向に行くと、すぐ角に庚申塔が建っています。 ...
京西小学校の近くに、用賀の観音さまと呼ばれることもある、有名な無量寺があります...
ようが検定「てくたくぶっく」からー4
大山道ぞいに真福寺というお寺があります。山門が赤く塗ってあったので赤門寺とも呼ば...
ようが検定「てくたくぶっく」からー5
むかし、この場所に田中橋という橋がありました。谷沢川をわたるためにつくられてい...
1年生を迎える会
4月21日(月)、1時間目に「1年生を向かえる会」が行われました。2年生以上の各...
世田谷カルタに選ばれました!
昨年度、新しく作ることになった「世田谷カルタ」に京西小学校の4人が選ばれました。...
平成20年度学校運営委員会年間開催予定
【開催予定】 ①4月17日(木)18:30〜 ②5月13日(火)18:30〜 ③...
第1回学校運営委員会
平成20年4月17日(木)18:00〜第1回学校運営委員会を開催いたしました。 ...
川場実踏2 日目【5年生】
今日は川場の村巡りです。雨が昨晩から朝まで降り続きました。たくさんの棚田から農業...
遠足〜4年生〜
「府中市郷土の森」まで遠足に行って来ました。 オリエンテーリングでは、3年生に優...
川場実踏に来ています【5 年生】
本日から明日まで川場移動教室の実踏に来ています。あいにくの曇り空でしたが、ハイキ...
学校だより
学校より
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2008年4月
世田谷区立小学校PTA連合協議会 NHK for School
RSS