世田谷区立京西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ゴミゼロデー
おしらせ
今日予定していたゴミゼロデーは雨のためありません。来週の土曜日に延期となりました...
お知らせ
今日の用賀中学校の運動会は31日に延期となりました。今日の聖火ランナーはありませ...
3年遠足 こどもの国
できごと
天気がとうなるか心配しましたが、3年生は、こどもの国に遠足に行ってきました。 ...
PTA実行委員会
PTA実行委員会は、多目的室で行っています。大勢の方々が集まるからです。各委員...
自転車教室 三年生
㋄26日は3年生の自転車教室でした。昨年まではPTA主催で行って...
こどもの国
三年生の遠足です。こどもの国です。長津田からこどもの国までの電車はぎゅうぎゅうの...
3年生の遠足は実施です
今日は三年生の遠足です。曇り空ですが、行きます。子どもの国に行きますので、雨具...
食育 2年生が野菜の苗を植えました。
2年生が、きゅうり、なす、ピーマン、トマトの苗を植えました。ゲストティーチャー...
1年生畑の種まき
今日はよい天気になりました。1年生は生活科の授業でいろいろな草花の種まきをしまし...
環八
いま高速道路を降りて環八を走ってます。荻窪あたりです。皆元気です。予定の4時には...
田園プラザ
村巡りも終了です。目的地の田園プラザに到着です。お弁当をたべます。買い物も道の駅...
村巡り
村巡りです。快晴です。田んぼには苗が植えられおたまじゃくしやカエルが跳ねています...
3日目の朝
川場移動教室、3日目の朝です。6時半、朝の体操です。子どもたちは皆、元気です。朝...
キャンプファイヤー
2日目の夜はキャンプファイヤーです。ファイヤーを囲んで盛り上がっています。空は星...
ハンバーグ
2日目の夕食はハンバーグです。今日は一日動いて活動していたのでみな完食です。写真...
根本後竹
藁縄作りは盛り上がっていました。自分の身長よりも長く編んでいます。藁縄のあとはま...
山菜採り
山菜採りグループは21世紀の森を散策のあとイラクサ、椎茸を沢山採り味噌汁で食べま...
茅葺き屋根
縄のむすび方を覚えたら実際にやってみます。公社の方は子どもたちのためにいろいろと...
体験です
これは生け垣や茅葺き屋根を作るときに使う縄の結び方を体験しています。自分でやって...
体験学習
午後からは体験学習です。一つのグループは21世紀の森を散策しながら山菜や山の植物...
学校だより
学校より
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2011年5月
世田谷区立小学校PTA連合協議会 NHK for School
RSS