世田谷区立京西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
サポーターミーティング
できごと
第一部は学校保健委員会です。校医、薬剤師の先生も参加して健康診断の結果等の報告...
川場移動教室報告会
30日5校時は、体育館で5年生の川場移動教室の報告会でした。報告を聞くお客さん...
学校公開
学校公開、1年生の教室に参観に行くと、参観してくださった保護者の方がお話をして...
新校舎模型
おしらせ
新しい校舎の模型を借りてきました。いま工事している校舎の出来上がりのイメージが...
もちつき
今年度の「もちつき」は例年の12月ではなく、年が明けた1月16日(土)に行われ...
学校公開週間に多くの保護者、地域の方が参観してくださり感謝しています。 1年生の...
26日3、4校時図工室では5年生の授業でした。「願いを形に」自分の「願い」や「...
新しい先生
1年3組の志賀理代教諭は、出産のため9月28日から産休に入ります。代わりに、三...
学校運営委員会
26日は学校運営委員会でした。子ども祭りの予定で、その参観も予定されていました...
工事の状況
9月26日現在、工事は杭打ちをしています。巨大なクレーンで杭を持ち上げています...
新1年生
学校公開週間を利用して、来年度1年生で入学する予定の保護者の方が来られました。...
学校公開ー2
2年1組の教室を参観すると算数の授業でした。「長さ」の勉強です。 長さは、長...
学校公開週間ー1
26日から学校公開週間です。3校時、3年生の教室を参観しました。少人数算数です...
3年生 最後の水泳
9月24日は中学年の最後のプールでした。しかし、24日は4年生インフルエンザ様...
4年生学年閉鎖のお知らせ
9月24日(木)、本校4年生では、インフルエンザ様症状やかぜ症状が見られる児童...
インフルエンザ
世田谷区のホームページを開けますと、区内の小・中学校で多数の学級がインフルエン...
工事
杭打ちが始まっています。仮設の校舎にいると微妙に揺れているのがわかります。 大...
ようがの学び舎 高学年
高学年は6年生です。英語活動です。福留学級です。「道案内をしよう」という単元で...
ようがの学び舎 研究授業
中学年の授業は4年生です。算数「2けたでわるわり算」の授業でした。少人数で行う...
16日は、ようがの学び舎の研究授業でした。京西小学校に用賀小学校、用賀中学校の...
学校だより
学校より
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2009年9月
世田谷区立小学校PTA連合協議会 NHK for School
RSS