学校日記

1/31 2年生教室で工夫して体育をしています

公開日
2018/01/31
更新日
2018/01/31

できごと

  • 750285.jpg
  • 750286.jpg
  • 750287.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85677214?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85686924?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85694650?tm=20250212114911

大雪以来、校庭が使えない日が続き、子どもたちは体を動かしたくてウズウズしています。そこで教室で体育をしました。教室でも工夫次第で体育の授業ができます。例えば、負けたら「人→くま→あざらし→くも」と変身する変身ジャンケン。4つんばい、腕支持、逆さ腕支持の姿勢で動くので筋力や巧緻性を高めることができます。また、クラス全員での「なべなべ底抜け」。円になって手を離さずに後ろを向くために知恵を出し合い試行錯誤することでチームワークを高めることができました。このように様々な工夫をして楽しい授業を行っています。