学校日記

10/1 すまいるルーム「協力UFOキャッチャー」

公開日
2019/10/01
更新日
2019/10/01

できごと

  • 979977.jpg
  • 979978.jpg
  • 979979.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85674185?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85684789?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/85693317?tm=20250212114911

2人一組で協力して物を運ぶ「協力UFOキャッチャー」は、2人が声をかけ合ったり、意見を合わせたりしなくては成功しません。今日優勝したチームは、600点取りました。「もう少し引っ張って」「大きく開いて」「次は○○をねらおう」など、相手にアドバイスや提案をしたり、「せーの」というかけ声で輪ゴムからものを離したり、チームワークが大切です。独りよがりにならず、相手を意識して行動することが求められます。負けたチームは「くやしい!」と言いながらも、「ま、いっか」で上手に気持ちを切り替えていました。