学校日記

11/20 開脚 4年生

公開日
2024/11/20
更新日
2024/11/20

できごと

  • 1849967.jpg
  • 1849968.jpg
  • 1849969.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437434?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438030?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438579?tm=20250212114911

4年生のマット運動です。いくつかの学年の体育でマット運動の取組が始まっています。

4年生は、開脚前転・後転に取り組んでいました。前転・後転をした後(しながら)、足を開き、開いた足が地に着いたあたりで、両手で勢いよく地面を突くように、押すようにしておしりを上げ、開脚の状態でフィニッシュです。勢いが足りずに、後ろに戻って尻もちをついてしまうことがあります。

子どもたちもこの最後の立ち上がる部分で苦戦していました。回転の力も使いたいので、足を付くタイミング、手を突くタイミングが重要です。

クルッ トン パッ

みたいな感じです。

かく言うわたくしも一度やらせてもらいましたが、おしりを上げるところまではいったものの、そのまま動けず・・・プルプルした挙句、最後はジャンプして立ち上がりました。ドンマイです。

後転の場合は、逆に行きすぎないように、立ち上がったところで止める必要があります。曲がるとバランスが取れないので、まっすぐに回る必要もあります。開脚の前に、基本の前転・後転をしっかり復習していってほしいと思います。基礎・基本、大事です。