11/25 災害への備え 4 年生
- 公開日
- 2024/11/25
- 更新日
- 2024/11/25
できごと
4年生の社会科は「災害への備え」の学習に入っていました。どんな災害があり、その災害によってどんな被害が発生するのか、そしてどんな対策がされているのかを調べて共有し学んでいました。
世田谷区も様々な災害と無縁ではありません。地震が起こった時にどのような被害があるか分かりませんし、場所によっては水害が起こる可能性がある場所があります。災害が起こることは怖いことですが、正しく知識をもって、正しく備える力も付けてほしいと思います。
先日の災害用伝言ダイヤルのこともそうですが、
11/5 災害用伝言ダイヤル 4年生
https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=kii&frame=weblog&type=1&column_id=816736&category_id=46
ぜひ日常から御家族で災害時の話をしておいていただければと思います。平日、休日、学校にいるとき、下校後の時間、遠くに出かけているとき・・・
正しく知って、正しく怖れ、正しく備えましょう。そして共有を。
2024年は、元旦の地震に始まり、日本で多くの災害が起こった年でした。残りの2024年、そしてもうすぐ迎える2025年が平穏な年になりますよう祈ります。