11/26 今度は図工で 1年生
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
できごと
1年生「はこ」シリーズ(?)、今回は図工です。
「はことはこをくみあわせて」という作品です。まずは箱を並べたり、重ねたりして組み合わせて、そこから何を作ろうか考えていきます。
横に長くつなげたら電車に見えてきた。
重ねて積み上げていったらタワーに見えてきた。
筒状の箱の上に四角い箱を乗せたら動物に見えてきた。
などと、自分の作りたいものを決めていました。箱のふたを使ってうまくカメラを作っている子もいましたので、1枚撮ってもらいました。ハイ、チーズ!
高く積み上げていった子は、ついに自分の背では届かなくなり、もっと高くしようとイスに乗ってさらに高く!気を付けて!
形が決まったら、付け方の工夫を考えます。ボンド、ガムテープ、両面テープ・・・重ね方・積み方によって、何で付けたらよいか考えて選んでいました。広い面同士ならボンドや両面テープで付けるときれいに仕上がります。
最後は、前に画用紙の切れ端など飾り用の紙が用意されていて、形ができた子から飾りや模様を付けていました。
算数に続き、図工での「はこ」を使った学習でした。
11/20 積む 1年生
https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=kii&frame=weblog&type=1&column_id=820187&category_id=46
今回も箱のご用意ありがとうございました。