学校日記

12/3 ティーボール 6年生

公開日
2024/12/03
更新日
2024/12/03

できごと

  • 1856989.jpg
  • 1856990.jpg
  • 1856991.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437487?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438081?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438627?tm=20250212114911

体育のベースボール型ゲーム、6年生もティーボールです。

11/27 Tボール 5年生
https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=kii&frame=weblog&type=1&column_id=821713&category_id=46

おおっ、しっかりバットが振れています。思いっきり振るとティーを叩いてしまうことも多く、ボールに当てるのって結構難しいんですが、しっかり打ってゲームになっていました。ボールから最後まで目を離さず、最後までしっかり見るのがポイントです。

テニスをしているという子がダブルバックハンドで打っていましたが、なかなか飛びません。バットの軌道が違うのでゴロになりやすいのです。叩きつけるように振り下ろすとボールをしっかりとらえられます。多分テニスプレーヤーは利き手で片手打ちをするとミートできると思いますが、バットがすっぽ抜けて危ないので×。まあこのゲームは打つ技術というよりは、どうとでもバットをボールに当てて前に飛ばし、守備を含めてゲームの動きを経験することの方が大事なのでそこまでバッティングには重きを置いていません。カキーンと打ってしまうとホームランで終わりになってしまいますので、ほどほど打ちにくいくらいの方がゲームとしておもしろいのです。とはいえ打ちたい子どもたち。余計に力が入ります。リラックス、リラックス♪

打った後のバットは、投げないでしっかりコーンに入れてから走っていました。道具を使う運動の良い経験になっています。