学校日記

12/18  3人よれば※追記あり 3年生

公開日
2024/12/18
更新日
2024/12/19

できごと

  • 1864971.jpg
  • 1864972.jpg
  • 1864973.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437629?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438208?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438749?tm=20250212114911

3年生日本語の故事成語の学習です。さらに多くの故事成語を学んだようです。

この日は、故事成語ジェスチャークイズをしていました。ジェスチャーを見て、どの故事成語かを当てます。これって、結構難しいかも!?

私が行ったときには、何かに登って落ちるというジェスチャーをしていました。

「はいっ!」

一斉に手が挙がります。

「猿も木から落ちるです。」

当てられた子が見事正解しました。ジェスチャーもうまかったです。次に、「3人でやりたい!」というグループが2つ表れました。といっても席もバラバラの3人組2組なので、アイコンタクトで「やるぞっ!」となったのか、よく分かりませんが、とりあえず6人前に出てきてどうするどうする、となっていました。

3人で・・・真っ先に浮かぶのは「3人寄れば文殊の知恵」とか「三人言いて虎を成す」などですが・・・表現するのが難しそうです。答える方も難しそう!

結局その後は見られなかったのですが、どんなふうにジェスチャーしたんでしょうね。記事を読んだ人がいたら教えてください。


(追記)
書くのを忘れていました。「ボロ市」のポスターが届いたので、世田谷区について学習していた3年生に渡し、廊下に貼ってもらっています。先日行われていました。

ボロ市は、曜日に関係なく、12月と1月の15日・16日に開催されます。今回は日曜日があったのと、直前にテレビで紹介されたということで大賑わいだったと思います。行かれた方もいらっしゃるでしょう。

私は16日に出張に行く途中に通りがかったんですが、月曜日だし、空いていたら帰りにでも少し自転車で通り抜けてみようかな、などと思っていましたが、とんでもありませんでした。激混み・・・世田谷通りもすごい人でしたし、中心地からは少し離れた隣の駅まで出店などが続いていて、あの一帯が混みあっている感じでした。月曜日にこれだけ人が集まるのかと驚きました。

興味はあるんですが、実は一度も行ったことがなく・・・でも今回の混雑を見て、人込み嫌いとしてはまた少しボロ市が遠のいた気がします・・・。