学校日記

12/20 バナナ 1年生

公開日
2024/12/20
更新日
2024/12/20

できごと

  • 1865613.jpg
  • 1865614.jpg
  • 1865615.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437641?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438219?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438760?tm=20250212114911

1年生の体育の縄跳びです。

だいたい半分くらい縄跳びをしています。校庭の2クラスは、縄跳びと鬼遊びを時間で入れ替えて行っていました。鬼遊びは「バナナ鬼」です。捕まると両手を高く上げて手を合わせて

バナナ

になります。1人にタッチされて助けられると、皮が1枚はがれて片手に。もう1人に助けてもらって初めて逃げられます。復活ありの鬼遊びなので、鬼の数を何人にするかが重要です。増えたり減ったりしつつ、最後は全員捕まる、くらいだと盛り上がる展開が期待できます。

さて、縄跳び月間も本日まで。1年生も一生懸命取り組んでいて、たくさんの技を身に付けました。縄跳びはやっていると体も温まりますし、とてもよい全身の運動になります。縄跳び月間は終わりますが、ぜひ今後もお家でも取り組んでほしいと思います。