1/10 3学期の漢字 1年生
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
できごと
1年生も漢字ドリルが配られ、名前を書いて3学期にどんな感じを学習するか見ていました。入学したばかりの頃は、お家に持ち帰ってお家の方に書いていただいていた教科書やドリルの名前も当然のように自分で書けるようになりました。こんなところにも1年生の成長を感じます。
3学期の新出漢字は、どの学年も多くありません。大体2〜30字くらいだと思います。3・4年生はもう少しあるかもしれません。1・2学期がんばりましたね。新出漢字の学習も早めに終わると思いますので、各学年その後は復習に入ります。漢字を定着させるには、ここからが大切です。しっかり復習して定着させていきましょう。漢字単体ではなく、言葉や熟語で覚えることを意識したり、文章の中でどんどん使っったりしていくのも効果的です。
冬休みの思い出を発表している場面もありました。話し方、聞き方の確認をしてから始め、話の後は、質問をしてやりとりをしています。楽しかった思い出を胸に、3学期が進んでいきます。