学校日記

1/15 冬がいっぱい 2年生

公開日
2025/01/15
更新日
2025/01/15

できごと

  • 1872489.jpg
  • 1872490.jpg
  • 1872491.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437741?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438316?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438856?tm=20250212114911

2年生は、国語で冬の言葉を集めていました。プリントに、

食べもの、生きもの、しょくぶつ、そのた

に分けて、教科書の言葉や知っている言葉で集めた言葉が書いてあります。各学年、こういった形で、季節ごとに語彙を広げる学習があります。

その言葉を使って、冬の出来事を作文していました。冬休みの出来事や日常の出来事が書かれています。もしかしたら、フィクションも入っているのかもしれません。ある子の文章は、

「はくちょうにのって、ほっきょくにいったゆめ」

の話でした。何というすてきなお話なんでしょう。

「ついついゆめが楽しかったので、八時までねてしまいました。」

と締めくくられています。「ニルスのふしぎなたび」を思い出しました。私は、うちの猫に乗る夢を見たいです。