1/21 ニュース 5年生
- 公開日
- 2025/01/21
- 更新日
- 2025/01/21
できごと
社会科で「情報」についての学習をする5年生、ニュース制作について学び、ニュースを分かりやすく伝えるための工夫について知りました。
そういえば、2学期には、TBSの出前授業で報道番組の現場も体験しましたね。
https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=kii&frame=weblog&type=1&column_id=827116&category_id=46
https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=kii&frame=weblog&type=1&column_id=827141&category_id=46
https://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=kii&frame=weblog&type=1&column_id=827152&category_id=46
そして、ニュースに限らず、ですが、この情報があふれる世界で、「自分たちはどうしていったらいいのか。」を考えていました。情報の発信、受信ともに注意が必要な時代になりました。このように各教科の中やネットリテラシーに関する授業などで、情報の送受信について考える機会は大切です。今後ますますその重要性は上がっていくと思います。
各御家庭でもぜひ日頃から話題にしていただきたい内容です。