1/27 話し合い 5年生
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
できごと
5年生が話し合いをしていました。先日も紹介した国語の「よりよい○○のために」の学習で学校生活について考えを出し合っています。
・そうじをしっかりやるには
・タブレット端末の使用について
・給食の残菜について
・廊下の歩行について
・忘れ物を減らすために
・授業中の私語について
・名札の着用について
・挨拶について
などなど、内容は多岐に渡っていました。子どもたちが学校生活の中で課題だと思っている身近な問題が取り上げられています。
今回は、付箋紙を使って意見を分類しています。縦軸と横軸に、
「一人でできること」「複数人でやること」
「効果大」「効果小」
「簡単にできること」「難しいこと」
などが書かれています。現実的で、効率的な解決の分析に役立ちそうです。できることを探して、ぜひ行動にもつなげてほしいと思います。