学校日記

1/31 交流 3年生

公開日
2025/01/31
更新日
2025/01/31

できごと

  • 1880636.jpg
  • 1880637.jpg
  • 1880638.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437854?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438420?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438958?tm=20250212114911

国語で説明文「ありの行列」の学習をしている3年生です。

この日は、大きな文章の分け方「はじめ・中・おわり」を読み取っていて、「おわり」がどこからかを考えていました。

それぞれが考えた後に、「隣の人と意見を交流しましょう。」という教員の声かけで、子どもたちが一斉に隣同士で話し始めました。

「ここにこう書かれているから・・・」
「この言葉があるから・・・」
「前がこう終わっているから・・・」

理由を含めて話し合いで意見を交わしていました。友達の意見に「なるほど」と思ったり、「自分はこう思う」と意見を交わしたりしながら考えが深まっていくのが分かりました。この後、共有してまとめていきます。

今年度もあと2か月となりました。3年生になった頃の3年生と今の3年生、様々な面で成長が見られますが、こういった学習の中での交流の姿も大きな成長した姿だなと思いました。