学校日記

1/31 言葉でスケッチ 5年生

公開日
2025/01/31
更新日
2025/01/31

できごと

  • 1880660.jpg
  • 1880661.jpg
  • 1880662.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437853?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438419?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438957?tm=20250212114911

5年生の国語「言葉でスケッチ」です。話し合いの学習と並行して進めていました。

食べ物や飲み物について、その魅力を文章で伝えるんですが、ただの食レポではありません。より豊かに、より魅力が伝わるような文章で表現するようです。少し前に、題材を決めるところから見ていたんですが、ついに文章が完成したようで、ロイロノートで共有しているところに出会いました。

海鮮丼、オムライス、からあげ、おでん、ハンバーガー・・・

食いしん坊万歳です。

そしてでき上がった文章、どれもすてきに仕上がっていました。写真にあるのは、某店の「苺みるく」の魅力について書かれた文書です。

「忙しい平日が終わった後の・・・」
「少しイチゴの果肉が入っているので・・・」
「パッケージのうさぎが持っている苺を見ると大きくて、『この中にもこんなに苺が入っているよ』と言っているように・・・」

すてき過ぎませんか!?これは企業とコラボできるんではないかと思う出来栄えでした。今日の帰りに買いに行ってしまうかもしれません。