学校日記

2/3 発表してみて 4年生

公開日
2025/02/04
更新日
2025/02/04

できごと

  • 1881594.jpg
  • 1881595.jpg
  • 1881596.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437806?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438374?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438912?tm=20250212114911

国語で説明文「風船でうちゅうへ」の学習をしている4年生です。要約をしていますが、何といっても長い文章なので、まとまりごとにまとめていっています。

発表に向けて、グループでは発表をして修正をしていっているところでした。声に出して発表して、適切な分量・時間も計っているようです。黒板には、

1分300字

と書かれています。おおむね適切な速さで読んだ時の分量を示したものだと思います。それも基にして、お互いに内容についても指摘し合い、よりよい要約になるように推敲していました。写真のように、「ここは・・・」と指さしたり、「私は・・・」意見を述べあったりしています。

もう何度か要約に取り組んできた4年生、これまでの経験も積み重なり、力がついてきたのを感じます。積み重ね・・・一朝一夕にはいかない積み重ねを感じました。