学校日記

2/8 のぞいてみると 5年生

公開日
2025/02/08
更新日
2025/02/08

できごと

  • 1885005.jpg
  • 1885006.jpg
  • 1885007.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437910?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438472?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231439009?tm=20250212114911

5年生が新しい図工の作品に取り掛かっていました。

みんな机の上に箱状に組み立てたダンボールを置き、穴を空けています。こういう時は、写真にも写っている

ダンボールカッター

が便利です。刃は尖っていないノコギリという感じで安全ですが、分厚い段ボールをギコギコ前後に動かすとよく切れます。通常のカッターのように、端ではないところにグサッと刺して切り始めることもできます。

空けた穴をのぞき込んでいます。つい最近こんな風景を見たな、と思ったら、6年生の図工でした。5年生の空けていた穴も「のぞき窓」として使うようです。

それで5年生の作品はどんなものかと言うと、作品名は、前の方が消されていて分からなかっんですが、「・・・る ひみつの景色」というものでした。前半「・・・る」の部分が気になります。次回の楽しみにしましょう。

机の上には、紙粘土もありました。のぞき窓の中の景色・・・今回は分からないことが多かったので、追跡決定です。