3/21 シン・エーデルワイス 3年生
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/22
できごと
+7
3年生の音楽、「エーデルワイス」の演奏をしていました。これまで、リコーダーの二重奏で演奏しているのは何度か聞いていましたが、今回は、鍵盤ハーモニカ、キーボード、鉄琴が加わり、主旋律を裏で支えるベース音が更に際立ちます。
良き・・・
流行りの言葉をすぐに使ってみたくなるのは悪い癖でしょうか。良かったのは間違いなく本当です。澄んだ高音と重なり合う音の調和が見事でした。私の中では、新・・・いや、シン・エーデルワイスでした。
リコーダーの学習が始まった3年生、後半に来てぐっと技術が上がったように感じました。4年生以降もリコーダーはずっと続いていきますので、更にがんばってほしいと思います。
理科の実験をしている学級がありました。3年生の理科で学んだことを使ったおもちゃづくりや自分で思いついた実験を行っているようです。
磁石を使った魚釣りゲームを作っている子がいました。
豆電球を使った何かを作っている子も。どう使うんでしょう。
そうそう、空気の学習もしました。空気を入れた袋を使って何か実験をするようです。
こうやって、学習を生かして何か発展的なことをする時間、とても大切です。学校で取り組む時間はどうしても限られてしまうので、もしお家でお子さんが学校の学習やその他のことでも、何かに興味をもってやってみたいことがある時には、応援してあげてください。