世田谷区立京西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
渡す場所、渡した後
できごと
通知表を渡すのは、本当はじっくりと時間をとり、二人きりで話せる場所がいいのです...
通知表
2学期の終業式です。今日は通知表が渡されます。通知表は子どもの努力や良さを認め...
2学期終業式です
25日は2学期の終業式でした。1年生が2学期に頑張ったことをしっかりと発表しま...
合唱交歓会
今日は合唱交歓会です。京西小学校は午後からの出演でした。場所は駒澤大学のホールで...
このゆび 作品
このゆびの クリスマスツリーの完成です。まつかさの一つ一つの切片に飾りをつけて...
ユニフォーム エプロン
このゆびとまれのユニフォームができました。今日デビューです。20周年を記念して...
このゆびとまれ クリスマスツリー
今日の「このゆびとまれ」はクリスマスツリー作りです。雨ですがたくさんの子どもた...
よむよむ
各学年ごとに本の紹介をしてくださっています。「よむよむ」です。京西文庫の方々が...
ポスター
賞をいただいたポスターが校舎内に掲示されています。こんな感じに描かれたものが賞...
京西文庫プロジェクト
図書室の掲示が変わっています。12月バージョンです。近くで見ると、手が込んでい...
保健指導
今日19日の1校時は2年1組の教室で植田先生が保健の授業です。赤ちゃんはお母さ...
日々の授業が大切なのです
17日(月)はブロックの副校長会が京西小学校でありました。副校長会の仕事の一つ...
表彰ー2
表彰は、読書感想文東京都選出がありました。「かたあしだちょうのエルフ」の読書感...
表彰
月曜日の全校朝会では、様々なことで活躍した子どもたちの表彰がありました。最初の...
このゆびとまれ 20周年
毎月一回土曜日に行われている「このゆびとまれ」が今年で20周年となりました。今...
第2回 世田谷子ども駅伝
12月16日は第2回子ども駅伝でした。今年の出場チームは「小・中学生の部」29...
世田谷こども駅伝の練習
16日日曜日に第2回世田谷子ども駅伝大会が多摩川の河川敷で行われます。京西小学校...
家庭教育学級 高濱正伸先生
今日はPTAの家庭教育学級でした。講師は、花まる学習会代表の高濱 正伸先生です...
体育朝会 長縄-2
体育朝会 最後の長縄です。6年生は連合運動会に向けて練習しただけのことはありま...
体育朝会 長縄
今日は今学期最後の体育朝会です。そして、最後の長縄朝会です。 今年の重点は体...
学校だより
学校より
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年12月
世田谷区立小学校PTA連合協議会 NHK for School
RSS