4年生(学校日記)
4年生のページ
最新の学年だより
-
1学期も終わりに近づき、どの教科も学習のまとめの時期です。外国語の学習では、友達と一緒にゲームをしながら学んだことを振り返りました。
2025/07/09
できごと
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
二日間にわたり、各クラス2時間ずつ、外国語体験教室を行いました。道案内、買い物、旅行計画の3ブースに分かれ、体験的に英語を学ぶことができました。
2025/06/11
できごと
-
今日は4年生が午前と午後に2クラスずつ分かれて、プラネタリウム教室に出かけました。区の施設のプラネタリウムでは、各学校の風景がそのままスクリーンに投影されます。松沢小の校舎のどの位置から太陽や月が昇る...
2025/06/05
できごと
-
-
4年生はキャッチバレーに挑戦中です。自陣に来たボールをキャッチして、チームメイトにつなげます。アタックがうまくできると、嬉しそうです。どうやったら、みんなが上手になるのか、みんなが楽しいゲームになるの...
2025/06/04
できごと
-
-
今日から、体力テストのソフトボール投げを測定します。3年生は4年生とペアを組んで、記録をとりました。毎年日大のボランティアサークルの皆さんが体力テストのお手伝いをしてくれます。どの子も去年の記録より伸...
2025/05/27
できごと
-
学習のまとめとして、実験キットで「ハンディファン」「モーターカー」「プロペラカー」をつくりました。車が逆に進むと、「電池の向きを逆にすればいいんだ。」ハンディファンの勢いが弱いと、「直列つなぎで繋げば...
2025/05/15
できごと
-
5/12(火)1・2時間目、体育館で学年みんなで水道の学習をしました。4年生は今学習している東京都の次に、社会で水の学習をします。今回は、その導入として、水道局から水道キャラバン隊のみなさんが出張授業...
2025/05/13
できごと
-
-
-
4年生はいろいろ絵の具研究所と題して、絵の具を使ったいろいろな表現を学習しています。今回はマーブリングで、綺麗な模様作りをしました。
2025/05/07
できごと
-
-
4年生の「あいさつをしたい!」という児童が、「あいさつし隊」として、1ヶ月間挨拶運動をしてくれました。登校時の1・2年生の下駄箱には、元気な挨拶が広がりました。
2025/04/30
できごと
-
-
-
4年生がスタートして2日目。4月8日に学年で体育館に集まり、学年集会を行いました。4年生としての心構え、行事、学習スタンダードなどについて話し、最後には学年全体でレクリエーションをして交流しました。
2025/04/17
できごと
-