6/27 問題づくり 1年生
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
できごと
1年生が算数で、「問題づくり」をしていました。
今日は、絵を見ながら「7−4」の引き算になる問題を作っていました。「問題づくり」は意外にレベルが高いものです。その計算のことをしっかり分かっていないと問題を作ることはできません。工夫を入れようとするのは更にハイレベルです。そんなわけで、よく単元の終わりの方や終わってから少しして小単元の形で出てくることもあります。
子どもは皆と違うものを作ろうとします。ですが、あまり奇をてらうと、複雑になりすぎて、初め狙っていたところから大きく外れて着地してしまうこともあります。ですから、実は、シンプルに、「基本に忠実な問題をしっかり作る」ことが大事で、とても意味があるのです。
さて、今日の1年生は、絵を見て、しっかり問題をつくっていました。「シンプル」「基本」大切にしてほしいところです。