学校日記

12/16 次の社会科 5年生

公開日
2024/12/16
更新日
2024/12/17

できごと

  • 1863670.jpg
  • 1863671.jpg
  • 1863672.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231437607?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438187?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/kii/blog_img/231438729?tm=20250212114911

5年生の社会科は新しい分野に入ったようです。

産業は、農業・林業・水産業などの第1次産業、製造業・建設業などの第2次産業、サービス・通信・小売り・金融や保険などの第3次産業に大きく分類されます。これまで、地理の学習とその後は第1・2次産業の学習を進めてきた5年生、次は「情報」、第3次産業の内容になります。

情報と言っても色々あります。町中のポスターや広告、看板などなど日常的に目に入ってくるものから、テレビ・ラジオ、さらにはインターネットによる情報も。まずは教科書の絵から情報となるものを挙げていました。

ここに載っているものも、少し前は「新しい」感じがしていましたが、今ではどれも当たり前にあるものばかりです。改めて、この分野の進化のスピードに驚かされます。

これからテレビの放送局の放送の仕組みの学習があります。今週にはテレビ局による出前授業もありますので楽しみです。